「財界」2011.03.08号
「道は近きにあり」自助努力で根を生やす
システムセンター社長
髙松 修身
Takamatsu Osami
いま、グローバリゼーションの中で『資本の倫理』に立った動きがあちこちで出始めている。
「日本経済には、事業再編成の波が大きく押し寄せようとしているが、時代の流れに一喜一憂せず、
翻弄されず、自助努力の効く会社にならないといけない。」(髙松修身氏)
外柔内剛であり、根のしっかりと強く太く生えている会社を目指して二十五年。
システムセンターは高い技術力、スキルアップに注力してきた。
また、同社の髙松修身氏は「みち」という言葉を好み、よく使う。
主に「道」と「途」の漢字を使い分ける。
「道」は”みち” とも”どう”とも読める。
意味も、道すじ、道程、理(ことわり)、世間のならい、など……。
「道は近きにあり」――学問の道は自分の身に基づくものであるから、
手近なところにあり、遠い外に求める必要はない、とは孟子の言葉。
「みち」という深い意味を根底におき、「高い技術」と「志」の
マッチングがシステムセンターの神髄でもある。
「道無き道」をゆく同社は、オールドベンチャーの雄としても、
また新たなみちを切り開いていこうとしている。
本格焼酎『髙月』のギフトセット