「財界」2022. 3. 23号
アリの一穴
システムセンター社長
髙松 修身
Takamatsu Osami
企業は自己を防衛するだけでなく競争に勝ち抜いていかねばならない。
まさに何でもありの土俵で緊張感ある経営を迫られている。そんな時代だからこそ大事に至る前に
〝アリの一穴〞を逸早く探知する眼が重要となる。
穴が大きくなってから怒り心頭に発して地団駄ふんでも後の祭り、企業も人も一瞬でフッ飛ぶ時代、
誰もたすけてはくれない。
「基本的には〝この人は〞と想えばとことん信用し信頼し裸の付き合いが始まり仕事も任せます。
私は人にも自分にも嘘はつきません。唯一嘘といえるのは、人の言動でまだアリの一穴にも至らない
小さなものは気づいても気づかない振りをするくらいでしょうか(笑)」(髙松氏)
そのあたりのサジ加減はやはり36年にわたる経営の中での破天荒な体験や失敗から
生まれたものかもしれない。
髙松氏の「同じ失敗を二回繰り返さなければいいんだ、何も難しく考えすぎる事はない」
とつぶやく言葉は自分自身に言い聞かせているようでもあり、人の皮膚感覚にも響いてくる。
This entry was posted on 水曜日, 3月 23rd, 2022 at 12:00 AM and is filed under 財界. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
「財界」2022. 3. 9号
モノを失えば小さく失う。信頼を失えば
大きく失う。夢を失えばすべてを失う。
システムセンター社長
髙松 修身
Takamatsu Osami
素早く深く、常に社内、社外、同業他社、モノのトレンドには敏感でその洞察力を強力な
武器とするシステムセンター。
緻密な情報収集力をもつアンテナがいつも張りめぐらされている。鳥の眼では俯瞰から大きく
急所をとらえ、虫の眼で人の心の機微までをも逃さず、魚の眼で潮の流れ、
すなわち中期ビジョンを察知する。そのバランスが自然とリスクヘッジにもつながるのだ。
「あきらめたらすべては終わり。自分であきらめた瞬間からどんな小さな夢もかなわないものになる。
成功者とそうでない人の違いは、あきらめなかったか、あきらめたかの違いだけ。
最後に成功するのは成功するまで挑戦し続ける人である。失敗したらもう一回やる。
また失敗したらもう一回やる。それでも失敗したら、またもう一回やる。
成功するまで何度でもやるだけの話です」(髙松氏)
それが36年間守りと攻めをくり返したシステムセンターの基盤を作っている。
This entry was posted on 水曜日, 3月 9th, 2022 at 12:00 AM and is filed under 財界. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.