「財界」2015.5.26号
仕事を「持ち込まれる会社」に
机上を離れ実践主義をつき進め
システムセンター社長
髙松 修身
Takamatsu Osami
視眈々と未来を見据え、実践主義を進めるシステムセンター。
しかし足元では「確度の高い情報」をキャッチし「最高の本物技術」で常にユーザーに仕える。
同社のいう「最高の本物技術」とは、グループ会社を業務ノウハウ別、
またはシステム環境別に細分化し、経済性や利便性、信頼性、生産性などの向上を追求し、
ユーザーの環境に応じてフレキシブルに対応できるようにするものである。
そういう環境に対応し、ユーザーが外部に求める〝資源〞を提供し、
システムの高品質化や業務効率の向上、TCOの低減などを実現するサービスだ。
光風霽月(こうふうせいげつ)にたとえられる同社、高松氏は「こちらから営業をかけ、
売り込み仕事を受注するのではなく、お客様(ユーザー)から信頼され、たよりにされる、
そして仕事を〝持ち込まれる会社〞にできないものかと、
約30年徹底して現場主義を貫き通してきました」と語る。
その一つの目標も形になってきたと実感するこのごろ。しかし日々気を引き締め、
また次の目標へとレベルマッチさせる。
組織力と人間力をもつ同社は、一歩一歩ていねいに一つひとつの目標に近づき〝前へ前へ〞と、
つき進む企業である。
This entry was posted on 火曜日, 5月 26th, 2015 at 12:00 AM and is filed under 財界. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.
「財界」2015.5.12号
時代はかわっても
最後に頼れるのは〝人〞である
システムセンター社長
髙松 修身
Takamatsu Osami
経営環境は激変し、業種・業態の盛衰・浮沈は寸秒の油断もならない。
成熟企業といえども、のんびり構えていたら突然、奔流に〝のみ込まれる時代〞がまさに現代である。
そんな時代に企業モラルを徹底させ愚直なまでに 〝人〞を大切にし〝人〞を基調とするのが
システムセンターである。
「ものごとを徹底してやるということは、やる事に確信がある証拠。
やることに迷いがないから、やるときは徹底してやる。
壁にぶつかっても簡単にはあきらめない。逃げ癖をつけてはいけない」(髙松氏)
そのことは事業の発想や展開方法、人の登用の仕方にもそのポリシーが反映している。
髙松氏は懸命に努力する人間を評価し、純粋なひたむきさを好む。
そして人をよく見ている。
人を根底に据えて事業を開発していこうとする姿勢と発想に、その心があらわれている。
時代はかわっても努力とひたむきさが人を動かし、
いつの時代でも〝人〞の経営が最後には勝つと信じている経営者である。
This entry was posted on 火曜日, 5月 12th, 2015 at 12:00 AM and is filed under 財界. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.