「財界」2019.11. 19号

『人間軸経営』

システムセンター社長
髙松 修身

Takamatsu  Osami

「我が社でなければできないこと、我が社だからできること」をとことん追求し

「夢をかなえる楽しさ」「楽しさを見出せる会社」に愚直とも見える正攻法で、

一歩ずつ前進するのがシステムセンターである。

その同社の特徴は技能を磨きながら、

毎日を豊かにする存在として「夢」を原動力にし、

文字通り一歩ずつゆっくりと確実に成長していく姿勢を持つこと、と言える。

夢を少しずつ現実のものにしていき、

強い〝結束力〞と〝厳しさ〞と〝楽しさ〞を持ち合わせた組織といえる。

もう一つ同社のトップが力説するのは

「人をすでに出来上がった〝機能〞として評価してその技能を使いこなす感覚でなく、

それぞれの中にある潜在力を引き出せるように関わる。

そうやって人を生かし、会社の和の力となっていく」という。

肝心の〝人〞創りを徹底しないで、

目先の利益に振り回されるような経営ではすぐにメッキがはがれるということだ。

私利私欲を超えた〝志〞と相手を〝信じ続けること〞の大切さが人を開花させ、

盤石な組織を創り上げる土台となっている。

「財界」2019.11. 5号

三つの〝人の信頼〞

システムセンター社長
髙松 修身

Takamatsu  Osami

システムセンターは一九八六年創立。八名でのスタートだった。

その八名でのスタートは、後の〝信頼経営〞のスタートでもあった。

人心を掌握し人をまとめる力には自信がある髙松氏も

ITシステム開発の新会社には大きく三つの〝人の信頼〞を

強固なものにしていかねばならなかった。

ひとつは言うまでもなく我が城であるシステムセンター八名の結束。

ふたつめは高いスキルとすぐれたSE技術者、そして三つ目は顧客であった。

「強い結束の八名が、優秀なSEの人材集めと顧客との人間関係、

信頼関係を創るべく走り回った。」(髙松氏)

名も実績もない会社の一人ひとりの捨て身の営業と情報収集が、

顧客の琴線にとどき仕事の発注が決まりだした。

苦難の末に光明を見出し〝契約が持続〞する仕事が増えるとともに、

〝顧客から声がかかる〞会社へと次のステップを定めることとなる。

まさに〝信頼の経営〞と言われる由縁の軸が生まれたのである。